有明の月

九月があっという間に終わってしまいました🌕

あんなに暑かった夏が、気づけば涼しく津山の夜は寒く感じるまでに

津山に帰省すると、様々な虫のハーモニー🪲

鈴虫の音色が澄んでいてとても美しくてハッとします。

夜の星の美しさにも感動してなぜか涙が出そうになります。

最近、アニメの〝ち。〟を一気観していたこともあって…   地球の夜空を彩る星の美しさに感動していました。

わたしの祖母は、岡山の星山という地名の生まれでそれはそれは星が綺麗だと…

山育ちの祖母は92歳になるのに、ものすごい急な崖を鎌で草刈りしながらいとも簡単にすいすい進む身体能力お化けです。仙人だと思ってます。

本当のアスリート並みの超人は、オリンピックとかではなく人知れず山の中に居るのではないかと祖母を観ているとおもいます。わたしのアクロバットなんて足元にも及びません。

 

9月は、うめきた温泉蓮様のナイトプールでパフォーマンスをさせていただいたり

 

梅小路公園で古都コスにて怪獣8号のコスプレポールダンスをさせていただきました。

 

ナイトプールというものに、はじめて行きました。プライベートだったら絶対に近づかないであろうパリピ空間。。。

夜の梅田のビル群を眺めながらプールに浮かぶ。夜景も美しく、なかなか素敵な体験でした。

何より、温泉がめちゃくちゃ良くて、パフォーマンス後の身体を癒せることがすごく嬉しいです。電気風呂に呻きながら入ってます。

 

 

コスプレパフォーマンスをするようになり、

コスプレガチ勢のみなさんのメイクが凄すぎて、何年も買ってなかったコスメを久しぶりに買いました。

令和のメイクや、コスプレメイクに興味津々の近頃です。果たしてわたしのメイクは上達するのか…

 

今日は、教皇選挙という映画を観ました。

色彩美、視覚芸術…  美しいものを観て目が喜んでました。

バチカンやシスティーナ礼拝堂を訪れたイタリアひとり旅を思い出しました。

 

わたしは美しいものが好きだということも改めて自己分析した9月でした。

 

漫画は、「カグラバチ」にハマっています。主人公がカッコ良すぎて😍

 

次回のコスプレパフォーマンスの予習として、アニメ映画「K-pop demon Hunters」も観ました。11月30日は草津市民芸術祭にてこちらのキャラクターをさせていただく予定です。

 

8月に体調を崩して働き方改革をしたので、9月は週休2日を取ることが出来ました。

食べ物にも相当気をつけて、体調を管理した1ヶ月でした。

実家に帰って、家族がみんなお酒を飲むので禁酒してたけどお酒を飲んでしまいました😅

2025年もあと3ヶ月!

秋から年末にかけて、パフォーマンスの機会もいくつかあるので

お休みを死守しながら、食事に気をつけて無事に全て良いパフォーマンスが出来るように調整する日々です✨!

 

皆様はどんな1ヶ月でしたか?

10月も奇跡のような日々に感謝して🙏✨

いつもブログを呼んでくださりありがとうございます🥳❤️

 

 

 

 

秋はどこ

2025年も9月となりました。

みなさまはいかがお過ごしでしょうか。

このブログをお読みいただきありがとうございます🙏

この夏は、わたしにとって強制終了させられることがあったり、

からだと向き合わざるを得ない状況が続いたりして、

様々な変化に身も心もザワザワビックリハードモードな夏になりました。

 

ここ数年やってきた事から、”変化の時”

という感じがします。

 

今までよりも

もっと丁寧に

自分のからだを扱って、

自分自身を大切にしていかなきゃダメなんだな〜

本当にやりたいことだけを見つめて、

それをやらないといけないんだな〜

 

この夏 一気に方向転換させられた感じです。

 

最近考えている事

それは、”嫌われたい”です。

もっとちゃんと、嫌われて生きたいです。

ありのままの自分で

できるだけいたい。

いい子にならない。

むやみやたらに無理して愛されない。

嫌なことは嫌。やらない。

 

歪な感謝で動かないように

間違った恩や感謝は、危険だなと気付きました。

感謝はこころが震えるように自然と自分の内から湧き上がってくるもの

それだけが本物。

 

じゃ無いと、からだと心が絶不調になる

自分を騙して

頑張り過ぎたり

感謝だと自分に思い込ませて無理したり

してきたことぜーんぶ

からだに病気となって現れてきて

 

無理しちゃダメです

(ほんとは、しんどいんでしょ。自分に嘘ついてがんばったらダメ

 

と全力で言われたような夏2025。

 

厳しすぎる〜 京都の夏… (白目)

 

 

 

 

( 拾い画使用させていただきました。)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夏の京菓

毎日お暑うございます

 

京都の暑さが年々ひどくなっているように感じる今日この頃Relaxhouseは窓が超BIGなためカーテンを閉め切りエアコンをフル稼働です🌻

祇園祭🏮 今年も菊水鉾のお茶席へ

おなじみ、したたり

限定のお皿、いつか当たらないかな〜

  

食べてみたかった祇園祭宵山限定

占出山の吉兆あゆ🐟

 

祇園祭の八坂神社には近づかないようにしてましたが今年はお茶席へ

何席回ったかわからないくらい、お菓子とお茶をいただきまして満喫

こちらも祇園祭限定の行者餅

ちまき

お菓子の表現も様々

 

 

そしてこちらへ。

今年のブログに書いた音にフォーカスする件。生音を浴びたくなり初めての石田組へ。

めちゃくちゃ良い空間でして、最後はホール全体がみんな幸せ空間👏音楽の力、スゲー!!

13という数字のことを考えていたら、石田組も13人編成。素晴らしい組だ。👼

 

 

 

大原に行ったついでに八瀬に立ち寄り足をつける

八瀬でおひとり様みたらし祭

 

あとは、北海道根室へ🛩️

久しぶりに飛行機乗ると楽しい

夏の雲が好き

はじめて、特急はるか に乗ったけどキティちゃんなんだね🐈

 

道東最東端へ

町中に、昆布

丸太にしか見えないけど、ぜんぶ昆布

 

 

北海道のでっかいフキや植生に興味しんしん

北海道の花咲蟹

蟹とても美味しい

釧路まで夜の列車旅 電車じゃない🚃

 

北海道の菓子といえばソフトクリーム

2回食べたけど、地元のコンビニで売ってる別海ソフトがとても美味しかった

 

 

食べてばっかりに見えますが、北海道でもショーをして

祇園祭の宵山と、巡行の日には2日連続でショーをして

めちゃくちゃ働いた7月!

 

 

 

2024年末発表会⑤

 

もう桜が咲きはじめて🌸やっと春と衣替えを感じる季節になってきました。

しかし、昨年末12月の出来事を報告させてください笑🎄❄️

光る魔法の杖をふると、そこはハリーポッターの世界🪄✨

ソルティライスちゃん🍚のご紹介です。

 

この会場を一番使いこなしたのは間違いなく彼女でしょう。

 

(写真Nami様)

観る者はハリーポッターの世界に完全に入り込み、

会場が一体となって箒で空を舞うソルティライスちゃんに湧きました⤴️

箒にまたがって、ポールをするアイデアも素晴らしいし、

映像がどんどん進んでいって、ハリーポッターの物語も進んで行くストーリー仕立ても面白い。

映像とポールダンスのコラボレーションを一番理想的にエンタメとして作品に仕上げてくれました。

ポールダンスを始めてみるお客様にも、大人気の演目でした!!🧙‍♀️

(写真リョウガ様)

箒で掃除をするソルティちゃん🧹🪄

おもしろかった〜〜^_^

発表会が12/15ということもあり、ちゃんとクリスマスツリー🎄的な映像も盛り込んで…

仕事デキる!芸が細かい!泣く!😭

 

ソルティちゃんは、出演者全員の写真とプロフィールが載ったオープニング映像まで創ってくれました!!!

本当にありがたすぎる!!

Relaxhouseに天才がたくさんいて震える!!!(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)!!

 

 

こんなに恵まれていて良いのか…

わたしももっとがんばろう…

 

 

 

 

 

 

お耽美

Seishiroさんの公演を観に

最後の最後、お耽美だった…🌹🥀

この世界観、嫌いじゃない。好きです🥀

生オーケストラって良いな🎻 幕間に、演奏があるって贅沢で良いなと思いました。

 

2部の男性トリオのダンスに鳥肌でした。一番このパートが好きでした。

2部の最初の作品から熱量の凄さを感じて…

ダンスに特化した身体は、異様であり

ダンサーとして生きてきたその異様さが、目を釘付けにさせる

日常にはない立姿、たたずまい、身体の筋肉のつき方、表情、動き方

目が釘付け

男子新体操を30年前から推している私は、そこがやっぱり世に出てこうして日の目を浴びてるのを観て、嬉しくなった。

 

クラシック音楽でドレスで、どこまでも気高く美しく、ちょっとしたユーモアと毒

観に行って良かった…

自分への今年の誕生日プレゼントでした🎁

 

 

 

 

 

 

うつくしきかな

ミホミュージアムへ

麗らかな春の陽光に包まれて

山の中にある緑豊かなミホミュージアム

やはり良いところだぁ

ランチも美味しかった🍙

 

紀貫之さんや、藤原行成、公任さんたちの美しい書

美しい額装

 

何より感動したのは、本阿弥光悦さんと俵屋宗達さんの短冊

それが、まさか自分が書道展で発表した短冊の書と同じ歌だったのです。

龍田川紅葉みだれて流るめり わたらば錦中や絶えなむ

本当にここに来て良かったと思いました😭

本阿弥光悦さん大好きなので…嬉しかったです。

 

こんなサプライズがあるなら、人生捨てたもんじゃないなぁ

 

これからも書を続けていこうと思いました🥹

先日はじめての書道展に参加させていただきました。

素敵な場所で、とても光栄でした。先生には感謝です。

見に来てくださった皆様、ありがとうございました。

 

 

 

 

2024年末発表会③

(写真リョウガ様より)

お次に写真を送ってくださったのはこの方【Eagle乱子】🌝✨✨✨🦅

月夜に現れた謎の忍びの者

鮮やかな色彩が闇に見え隠れする妖艶な雰囲気から始まり、やはり助っ人〝たまはら〟登場!

私も知らなかったサプライズ演出で(いつもサプライズがある)

華やかに舞台を彩ってくれました🎊さすがです拍手👏

 

以下は勝手にERIKAのお気に入り写真抜粋↓

写真Nami様

写真佐々木様

サービス精神とこだわりの衣装づくり(しかも作業が速い)、そして何より小道具作りに情熱を燃やしてくれるEagle乱子様。

美しくパワフルなボディから、エネルギーが溢れ、強さを感じるのですが

中身は意外と女の子な乱子ちゃん

いつも出張の度にお菓子の手土産のお心遣い。ごちそうさまです。

 

一一一一一一一一一一一一一

(写真リョウガ様)

お次のご紹介は【Chifumi】ちゃんです🖼️✨

Chifumiちゃんは、この発表会のために本当にたくさんたくさん練習しました。

のんびりおだやかな普段の姿からは想像も出来ないような、忍耐強さと努力、あきらめない強いハートを内に秘めています。

本番の舞にはつい涙が出そうに…

(写真Nami様)

ひたむきさ…は多くの人の胸を打ちます。

Chifumiちゃんも恵まれたボディの力があり、イノセントな魅力はポールダンスをエロではなくアートだと思わせる説得力があります。

またRelaxhouse発表会で、踊ってくれるのを夢見てます^_^

出逢ってくれてありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

2024年末発表会②

お次に写真を提出してくれた”ましゅまろ♡ありさ”ちゃんです⛷️

雪景色でスキーウェアから始まり、

お客様と雪合戦をたのしみ、

スキー場で出会った彼と夜の街へ消えていく…

昭和の世界観を令和に昇華⬆️衣装もオシャレ安定可愛い

リハーサル時、お店のカメラマンさんに

アイドルポーズでアピールをするありさちゃん

完全に彼の心を射止めていました笑(目撃していた我々は ざわつきましたw)

可愛かったぁ

全力でトリック等は出来なかったかもしれませんが、表現や踊りなど他の部分でとっても成長を感じた1年であり、魅力あふれるナンバーでした❄️

コツコツポールダンスを続けてくださりありがとうございます✨

一一一一一一一一一一

続きまして、バレエポールクラスを担当していただいている〝あすか先生〟です

Relaxhouseにご縁があったことからポールダンスにも挑戦してくださり、

今回の発表会にてポールダンスデビューを果たしてくださいました✨

クリスマスが近かったこともあり、イルミネーションライトとともにしっとり美しく大人の演目

あすか先生のバレエ指導のおかげで、みんなも私もバレエの楽しさを感じています

今後ともご指導、そしてポールダンスも宜しくお願いします

 

お写真はすべてNami様です📸

ありがとうございます😊

 

2024年末発表会

 

なんともう2025年も2月が終わろうとしております!!

そしてこれから2024年12/15に京都創造ガレージさんで行ったRelaxhouse発表会の様子をレポートしようと思っております!!

やっとです!!

いままでなにしてたん!?

 

生徒さんにお気に入り写真を送ってとお願いして、送ってくれた方々から順不同でご紹介です。

写真Namiさんより

まずはこの方【Maria Akariria】

写真 佐々木様

 

とにかく【美】でした。髪の毛の一本一本まで美しく、震えました

いつものやさしめな妖精系の美しさとは違い、今回は強め神事清濁併せ呑む【美】でした。とりはだ!!ありがとう!!

━━━━━━━━━▼━━━━━━━━━

写真Nami様

お次はこの方 【KASUMI】

この方の時も、わたしは鳥肌でした。

KASUMIちゃんも、神がかり系の表現者

写真リョウガ様

ブリッジの笑ってる顔、最高。

素晴らしい狂気でした。

━━━━━━━━━▼━━━━━━━━━

写真送ってってお願いして、いち早く送ってくれたのがこの方【merino】ちゃん

仕事ができる

写真 リョウガ様

merinoちゃんは、今まで赤ちゃんということでしたが、今回で卒業しましたね

もう中学生くらいの思春期、どんだけポールしても疲れない期。中学生なんてあっという間なんで、気づいたらもう高校生ですね。

映像の世界観も全部可愛い️

 

 

今回の発表会は、後ろに投影する映像も、生徒さんそれぞれ考えていただきました。

それぞれの作品に合う背景を!!

めっちゃ大変だったと思う!!

みんなこんなめんどくさい発表会に出てくれてありがとう!!

でも映像とのコラボ、マジで最高だった…

 

気持ちがスパークしていっぱいになりすぎて

レポートを書けなかった。

 

ひとまず、写真提出してくれた方々のレポートはこれで終わりです

 

続編ありますように…

 

 

 

 

 

 

 

節分

Relaxhouseからも近い、柏屋光貞さんの法螺貝餅。

節分だけ食べられる✨

今年は恵方巻きの代わりにこちらで厄除け👹

京都にはたくさん節分イベントがあって、毎年どこかに行くことも多いですが

この時期は寒いし、、今年はおとなしく引きこもりでした。

 

京都えき美術館の小松均さんの展示も行きたかったのですが、、、

Relaxhouseから京都駅に行くバスが毎度観光客でいっぱいすぎて、なかなか京都駅にも行く元気がありません😭 寒いとお外にも出たくなく、、

もっぱら読書をしている冬真っ盛りです⛄️📕

みなさんはどんな節分をお過ごしでしたか?

来年は、圓堂さんの天ぷら恵方巻を食べたいな🍤