お花見日和の日曜日🌸
花見客であふれかえる川端通りの渋滞を抜けて、
人っ子ひとりいない貴船の山奥へ

山登り⛰
ヤッホー⛰

山登り用の足腰を鍛えなきゃ💦

可愛い丸苔さんたち

鹿や野うさぎ🦌🐇
よくわからない動物の鳴き声
🗻
山を降りて 川へ 🏞

足をつけると まだ水が冷たかった💦

川遊びが好きすぎて🏞
今年の夏もたくさん川に山に行こう
リフレッシュできた桜日和でした🌸

ERIKA RELAXのBlog
お花見日和の日曜日🌸
花見客であふれかえる川端通りの渋滞を抜けて、
人っ子ひとりいない貴船の山奥へ

山登り⛰
ヤッホー⛰

山登り用の足腰を鍛えなきゃ💦

可愛い丸苔さんたち

鹿や野うさぎ🦌🐇
よくわからない動物の鳴き声
🗻
山を降りて 川へ 🏞

足をつけると まだ水が冷たかった💦

川遊びが好きすぎて🏞
今年の夏もたくさん川に山に行こう
リフレッシュできた桜日和でした🌸
桜日和の日🌸✨✨
お誘いいただき、祇園へランチ🍽
女の子のこころをくすぐるしつらいと器の数々に
女子たちでキャーキャー言いながら 眼福でございました😍🙏💕✨

清水焼 紫三島に 初鰹と鯛🐟

白アスパラと 白子の唐揚げ!
珍しい🤤




まさに 春づくし🌸✨✨✨
全部 美味しい🤤🤤🤤🤤
お酒は 京都の酒蔵から

神蔵の七曜と東風

昼からお酒🍶🤤🤤🤤

デザート🍰

食後のコーヒーカップが全員違って、
それぞれにあったカップを女将さんがコーディネートして出してくださいます☕️✨✨✨
とにかく、女将さんの若いセンスと
大将のつくる美味しいお料理が素晴らしい調和で最高でした🤤🙏✨✨
帰りに、円山公園へ

太陽を背負った名高いしだれ桜ちゃん🌸✨✨✨
チケットをいただき、はじめての東寺ライトアップへ🌸✨🙏
夜桜は、やっぱりほろ酔いで観たいということで スィーツのお店でホットワインを🍷

この日は雲ひとつない綺麗な紺色の空で
桜も五重の塔も まるで絵のように 浮き上がって光っておりました。












人々も 綺麗 としか言ってないような
それは それは見事な桜🌸✨🌸✨🌸✨
東福寺のお話で 桜は僧を惑わして修行にならないから 紅葉を植えたという逸話を聞いたことがあります🌸
たしかに 桜は 精が強い
目を奪われる

一気に心を奪って しばし やろうと思っていたこととか そういうのを忘れさせる力があると思いました。

漆黒の極上のキャンパスに浮かぶ満天の星の花たちでした✨✨✨✨✨✨
先日は、とある先生のアトリエへお邪魔してきました。

先生が絵付けされたお茶碗に
摘んでこられたツクシをシロップで煮たお茶菓子!!
まさに 春のお茶🌸🍵
手作りのおもてなしに、感動しました🙏✨
先生は、油絵から 布を使った造形作家へ
生きていく時間の中でどんどん作風が変化していったそうで
硬いものから、最後は柔らかい繭のような布の作品にたどり着いたのだと仰っていた。
生成りの生地のことや、
麻は毎年まったく同じ色というのは出来ないということ。
ひだが折り重なっている影の部分に祈りがこめられている作品とか
嫁入りした女の着物の裏地を使った作品には、情念がこもっていたりとか
作品を生みだす方々のお話を聞くのが大好きなので、楽しい時間を過ごさせていただきました🙏✨
先生の70代とは思えない、アグレッシブに人生を楽しんでいる姿に 今でもたくさんの方が刺激を受けているんだろうと思った。
帰り道、ふと空をみると

この日一緒に過ごしたタペストリーと同じ空の色

毒のない やさしいやさしい春の色
木屋町の桜も見頃を迎えていました🌸


今年も北野をどりに行くことができました🙏✨🏮




桜も咲いておりました🌸
お点前は、梅ひなさんでした👘🍵
別嬪さんでした😍

今年は青色のお皿🍡
毎年拝見させていただくと、芸舞妓さんの何人かのお顔は覚えて
まだがんばって残っていてくれて、こうしてまた舞台で拝見することができるとなんだか嬉しいのです。
うっとりするような 豊かな振る舞いや表情、贅沢な時間だと感じられるような雰囲気と美とは
毎週火曜日 11:30〜12:30, 13:00〜14:00
滋賀 草津レンタルスタジオにて
ERIKA RELAXポールダンスクラスです。
階段上るのもふらふらな寝不足でも、レッスンでみなさんにお会いすると 元気に回復する!
こころも回復する✨💪
“教える”より、そのひとの良いところを”引き出す” がやりたい。
わたしのポールダンスを教えても、
わたしのスタイルがどれだけ真似できるかどうかになってしまって
よく真似できるひと、真似できないひとの間で格差が出てきてしまう。
そんなのつまらない。
そのひとの輝きを引き出したい✨
全員 天才✨✨✨
素敵すぎる女性を紹介していただき
ぐいぐい質問しまくりたいのに、
ドキドキして 人見知りする夜、、、



お洒落すぎて 素敵すぎて びっくりした🦐💦💦💦
わぁーわぁーわぁーーー

2週間も一緒にいてくれてるお花さんたち🌼💐 ありがとう
まだお誕生日が続いていた😲⭐️

🎁✨

なんて愛らしいフォルムでしょう
わたしはいつもあたたかいお茶を飲むので🍵
相手を思って選んでくださるそのお気持ちが嬉しい😌🙏✨
ありがとうございます😊
春だからか、Relax houseの体験レッスンの予約がちらほら入っております🏡
本日は、可愛い女子大生😍さん
お琴をやるようなお嬢さんにも
ポールダンスがカッコいいからやってみたい なんて 言ってもらえる時代になった!
ポールダンスをきっかけとして、新たな自分や出会いや発見があったらいあなぁと思います💓✨😊

今日も 桜さんは 気分良く満開でいらっしゃいます🌸

美しい✨
花は、自分がこんなにも美しく咲けることを 寒い中蕾の間 1ミリも自分を疑っていない。
自分自信を100%信用して、春を謳歌するように咲き誇る🌸💓✨
昨日いただいた桜が一夜にして咲いている!🌸✨🥺✨✨✨🙏✨✨🌸🌸🌸🌸



通り雨のような強い春雨に降られて
いまはまた陽光燦々
お花見🌸シーズンですね🍡✨
今日は 朝10:00〜からプライベートレッスン
午前中にからだを動かすと
午後に動かすときと感覚が違って
目が回りやすかったり、、
自分のからだの観察がおもしろい
春になると、からだの関節がぼきぼき音がなる方もいたりして
季節によるからだの違いを研究したいなぁ💓
ギャラリー鉄斎堂さんにて、春の近代絵画作品展へ🖼
上村松園さんの天女の絵が見られて幸せでした。
いままで良さがわからなかった富田渓仙は青が綺麗だなと思ったり
まだまだよくわからないけど、たくさんの本物の絵を間近で観て
わたしの目も肥えていきますように👀
京都に住んでいて良かったと思う瞬間であります。