京都ぐらふぃ

 

 

日差しあたたか風気持ちよい午後

 

お庭を見たくなって建仁寺へ

 

 

工芸の手仕事はなくならないと思った

むしろこれからますます若い人がやるのではないだろうか

 

手を動かすことは精神統一に必要なのだ

 

 

職人たちの手元に、背中に、座る姿に釘付け

 

黙々と

 

向き合って

 

 

 

 

わたしのようなちゃらちゃらした感情発露の仕事と違う

 

新聞記者

映画の新聞記者を観ました。

 

ここ最近観たなかでは、ダントツで一番感動しました。

 

監督も同年代だからか、共感しやすく胸に響きました。

ラストの言葉が気になって、一緒に観た方も調べていました^_^

 

とにかくすごく良い映画を久しぶりに観たなと。

そしてこの映画からもらったアツイものを、なんらかの形でわたしなりにアウトプットしなければ!という気持ちになりました。

 

たくさんのひとに観てもらいたいなぁと思ったし

これを観てなにかひとりひとりがアクションを起こせたら

バタフライエフェクトで

必ず世界がもっと住みやすく平和で穏やかにあたたかく優しくなると思いました。

 

 

大きな不正や権力の圧力に押し潰されても、

それを甘んじて受け入れず

なにか自分にできることはないか、

常にその志を失わずにいたい。

 

この監督さんや役者さんや関わった方々の意志や志、想いをどうにか繋げて広げたいと思う。

こんな映画が世に出れたことに感謝

 

夏越しの祓

6月晦日

 

お誘いいただき、新蜜を味わう会へ🍯

 

蓮華百花

冬青百花

ヘアリーベッチ

 

3種類の蜂蜜をテイスティング🍯

 

はじめてのヘアリーベッチ

香りが良く好きになりました💟

 

 

蜂蜜にあわせて ウズベキスタンのお紅茶

意外にほうじ茶のようなお味🍵

器は、ビンテージのテニスセット、テレビセットというものだそう

涼しげ🎐✨

 

そして、

和菓子 青洋さんのお菓子🍭

可愛い😍💕

 

この和菓子に、みんなで 菓銘をつける風流なお遊びを

さて わたしがつけた銘はどれでしょう?

 

 

和菓子の持つ日本独特の四季のある感性 物語性がある和菓子っていいなぁと思いました。

青洋さんのこだわり✨に感動

 

 

蜂蜜は虫歯にならないそう🦷

歯周病をふせいで、安眠効果もあるそう🐝 

 

 

6/30ということで、水無月も😍🙌

 

 

ウズベキスタンの蜂蜜やウォッカ、国産蜂蜜などもいただき、甘さに満たされました❤️

 

 

 

新緑に、雨で白く霞んだ景色がとても綺麗でした。

 

 

紫陽花が見頃のお庭も堪能💠

 

 

 

2019上半期 良い締めくくりが出来ました💝

 

 

都の賑い

 

 

 

 

今日は南座へ👘

 

南座新しくなって、舞台の演出も幅が広がってる

 

 

贔屓目があるからだけれども

宮川町の華やかさに目を奪われ あっという間に終わった感じ

 

三人娘ってやっぱりいい

 

自分でショーをつくるときも、三人の構成好きだ。

 

 

それぞれが際立って みんな可愛くて見えて

 

 

 

 

 

先斗町さんも潔くかっこよかったです。

 

 

 

五花街其々の舞妓ちゃんの祇園小唄もおもしろかった。

 

 

令和元年 はじめの舞台

三本締め🙏

 

 

 

菖蒲華さく✨✨

芸に生きるおんなたち

 

 

 

 

 

神戸

平原さんの 聖獣にお誘いいただき観て来ました。

 

ポールダンスとコンタクトもっと深めたいと思いました。

 

 

 

久しぶりのモザイク

 

京都に帰って いつものワイン屋さん🍷

 

東寺

チケットをいただき、はじめての東寺ライトアップへ🌸✨🙏

 

夜桜は、やっぱりほろ酔いで観たいということで スィーツのお店でホットワインを🍷

 

 

この日は雲ひとつない綺麗な紺色の空で

桜も五重の塔も まるで絵のように 浮き上がって光っておりました。

人々も 綺麗 としか言ってないような

それは それは見事な桜🌸✨🌸✨🌸✨

 

 

東福寺のお話で 桜は僧を惑わして修行にならないから 紅葉を植えたという逸話を聞いたことがあります🌸

 

たしかに 桜は 精が強い

目を奪われる

一気に心を奪って しばし やろうと思っていたこととか そういうのを忘れさせる力があると思いました。

 

漆黒の極上のキャンパスに浮かぶ満天の星の花たちでした✨✨✨✨✨✨

 

アトリエ見学

先日は、とある先生のアトリエへお邪魔してきました。

 

先生が絵付けされたお茶碗に

摘んでこられたツクシをシロップで煮たお茶菓子!!

まさに 春のお茶🌸🍵

手作りのおもてなしに、感動しました🙏✨

 

 

 

先生は、油絵から 布を使った造形作家へ

生きていく時間の中でどんどん作風が変化していったそうで

硬いものから、最後は柔らかい繭のような布の作品にたどり着いたのだと仰っていた。

 

生成りの生地のことや、

麻は毎年まったく同じ色というのは出来ないということ。

 

 

ひだが折り重なっている影の部分に祈りがこめられている作品とか

 

嫁入りした女の着物の裏地を使った作品には、情念がこもっていたりとか

 

 

作品を生みだす方々のお話を聞くのが大好きなので、楽しい時間を過ごさせていただきました🙏✨

 

 

先生の70代とは思えない、アグレッシブに人生を楽しんでいる姿に 今でもたくさんの方が刺激を受けているんだろうと思った。

 

 

 

帰り道、ふと空をみると

この日一緒に過ごしたタペストリーと同じ空の色

毒のない やさしいやさしい春の色

 

 

 

木屋町の桜も見頃を迎えていました🌸

北野をどり

今年も北野をどりに行くことができました🙏✨🏮

桜も咲いておりました🌸

 

 

お点前は、梅ひなさんでした👘🍵

別嬪さんでした😍

今年は青色のお皿🍡

 

毎年拝見させていただくと、芸舞妓さんの何人かのお顔は覚えて

まだがんばって残っていてくれて、こうしてまた舞台で拝見することができるとなんだか嬉しいのです。

 

 

うっとりするような 豊かな振る舞いや表情、贅沢な時間だと感じられるような雰囲気と美とは

 

春の行事

ギャラリー鉄斎堂さんにて、春の近代絵画作品展へ🖼

 

 

上村松園さんの天女の絵が見られて幸せでした。

 

 

 

いままで良さがわからなかった富田渓仙は青が綺麗だなと思ったり

 

 

まだまだよくわからないけど、たくさんの本物の絵を間近で観て

わたしの目も肥えていきますように👀

 

 

 

京都に住んでいて良かったと思う瞬間であります。

 

 

 

芥川龍之介と阿古屋

 

お誘いいただき、羅生門へ

六本木歌舞伎は全部観ている気がする😲

 

三宅健さんとの、良かったです。

芥川龍之介はイケメンって話をした後だったから、タイムリーでした。

 

希望のひとすじの細い光

 

 

縄も出てきたし、

元気がでました✨

 

ありがとうございます😊

 

 

 

 

そして、先日はこちら

最前列で食い入るように観ておりました。

 

 

美に耽る世界

 

 

理解されなくても、あくびをされようとも、退屈そうにされようとも、

 

自分の好きな美しい世界に浸りまくりたい。

 

 

胡弓の音色がとても好き。

すごく好きだ💖✨

 

 

 

この日の朝に ふらっと六波羅蜜寺に立ち寄ったのですが、

この六波羅蜜寺に阿古屋の塚があるそうでびっくり😲

 

 

 

傾城吉原

玉三郎さんを思う存分堪能できて幸せでした。

 

暗い世界に散らつく雪

シーンとした世界

 

文を読む美しい姿

 

 

玉三郎さんから立ち昇る美の世界に癒されて、

 

わたしも好きな美しいものに囲まれて生きていこうと思いました🤤✨🌕✨