行ってまいりました。
Relax houseからも近くです。
まっちゃんの写真、えぇ写真。
ぜひ
松本成弘 写真展
“33-34”
会期 2018.10.16~10.21(日)
平日 13-19時
土曜日 11-19:30
日曜日 11-18時
入場無料
gallery Main
京都市下京区麩屋町通五条上ル下鱗形町543-2F
http://www.gallerymain.com/home.html#map
ERIKA RELAXのBlog
行ってまいりました。
Relax houseからも近くです。
まっちゃんの写真、えぇ写真。
ぜひ
松本成弘 写真展
“33-34”
会期 2018.10.16~10.21(日)
平日 13-19時
土曜日 11-19:30
日曜日 11-18時
入場無料
gallery Main
京都市下京区麩屋町通五条上ル下鱗形町543-2F
http://www.gallerymain.com/home.html#map
今日は、Relax houseにて
ポールダンスのオープンクラスのレッスンでした。
Relax houseでのレッスンは、
プライベートレッスンが基本ですが
オープンクラスとは、
プライベートではなく、何人かで
一緒にお稽古をするクラスです。
わいわい楽しくやってます😆
だいたい、毎週水曜日の19:30~20:45 です。
定員は3名様まで。
レベルは関係ないので、初めての体験の方でもご参加いただけます🙆🏻👌✨
ホームページの”ご予約”ページにある
スケジュール表をご確認いただくと、
残席1などとまだ入れるかが載っていますので
満席となっていない限り、
どなた様でもご予約可能です☺️
http://erika-relax.com/contactus/
今日は、お菓子の日で
湯郷温泉に行かれた生徒さんからのお土産を😍🙏✨
レッスン後にみんなでいただきました♨
お土産ありがとうございます💖
これ 米粉でできた 岡山県赤磐のお菓子!
とってもとっても美味😍🙏✨✨💕💕
わたしからは、いただいた鎌倉のお菓子をおすそ分け🍬
そんな オープンクラス
みなさまのお越しをお待ちしております🏠🏠
🙂
逆さまになったり、登ったり
ポール上でキープするような技をガンガンやりたいならば、
タンクトップやスポーツブラのようなトップスに
短パン がやりやすいです。
世界にはいろんなポールダンス専用ウェアが売られています。
ほんの一例で有名どころだとこちら
https://www.dragonflybrand.com/?mena=usd
日本製のポールダンス用練習着も登場しています。
http://www.first-shop.jp
わたしはよくForever21の短パンを練習では履いています。
安くてお股もしっかりカバーしてくれます。
https://www.instagram.com/p/BmQsmMylekc/?utm_source=ig_web_button_share_sheet
長袖長ズボンでのポールダンスもありです〇
https://www.instagram.com/p/Bo-6LvnFlZY/?utm_source=ig_web_button_share_sheet
ポールをどう使うかは自由。
ポールでなにをするかも自由。
長袖、長ズボンでかっこいいポールダンスをするダンサーさんもたくさんいらっしゃいます💖
Instagramで、#poledance を検索すると
たくさんのポールダンサーさんが様々なスタイルで踊っている投稿が観られるので
観てみてくださいませ🤩
ポールダンスの足元は、
裸足や
ヒールも人気です。
スニーカーもありですし、
日本の鳶職の方が履く地下足袋で ポールダンスをしている方もいました。
靴も自由です〇
日本や世界のポールダンサー御用達の有名なヒールのブランドは、Pleaser(プリーザー)です。
エナメル素材などが多く、ポールにくっつきやすいので
ポールを登るのを助けてくれます。
種類も多いので
ヒール好きの方は 眺めているだけでもたのしいかもしれません👠💕
ポールでは、結構な高さのハイヒールを履きます。
これは”9Heel”(ヒール高9)
ヒールが高くても、ポールがあるので つまずきにくいし、普段履けないようなヒールを履いて
非日常を味わうのもたのしいと思います〇
ヒールを履いて踊るスタイルを、エキゾチックスタイルなどと呼ぶこともあります。
わたしもたくさんポールダンス用のヒールを持っています👠💕
一番合わせやすいのは、すべて透明のクリアヒール
わたしはこの ”7Heel” (ヒール高が7)をよく履きます。
キラキラしたストーン付きのものは、照明にも映えてとっても綺麗です🤩
でも、ポールや床の摩擦で ストーンが取れやすいのが難点。
キラキラヒールは、本番用で、
練習では ストーンなどのついていないノーマルなヒールがオススメです☺️
ヒール高さも、最初は 5 とかの 低めが良いかもしれません。
ポールならではのヒールの使い方は、
ヒールをダンベルみたいな重り代わりに使って
筋トレにもなるというところ!
ポールダンスのレッスンに行きたいけど、
脚を出したくない。
という方が、結構いらっしゃいます。
なぜ太ももを出さなければいけないのか。
なぜなら、ポールダンスは皮膚の摩擦で止まるのです。
服を着ていると、ポールは金属なので滑って登れません。
ある程度、筋力のある方やポールに慣れた方は 長ズボンを履いてもポールができます。
でも、始めたばかりのころは
まだ筋力も
ポールの扱い方も充分ではない為、
着衣でのポールダンスはとても難易度が上がってしまいます。
また ポールダンスは、手のひらで握るだけではなく
脇の下
膝裏
肘
など身体の様々な部分をポールに当てて
キープをする技が多いのです。
慣れていない時は、着衣だと とても危険なのです。
ポールダンサーは、露出が注目を浴びがちですが
肌の摩擦で安全に技を行うために
お腹や 太ももや脇の下が出る衣装を着ているのです。
(もちろん例外もあります。)
そのため、RELAXHOUSEにて体験レッスンを行う際も
できれば 最低膝上8cmくらいの短パンをご用意していただいております。
脚を使うことで、腕の筋肉がまだ無い時にでも
ポールダンスがやりやすくなります。
でも、どうしても 太ももを出したくない。
という方には
レザーパンツをオススメしております。
わたしも、寒い冬などは このレザーパンツが大好きです。
ショーでも 履きます。
↑
これだと、ポールでも滑らずのぼって上でキープすることができます🙆🏻👌✨
わたしの履いているレザーパンツは、
H&M のものです。
ファスナーもポケットもないスキニータイプの伸び縮みするものでとっても使いやすくおすすめです。
お値段もセールだと¥1000ほどでした。
わたし158cmで、サイズ34で結構パツパツ、36で良い感じです。
裏起毛なので、冬の練習でも暖かく
生地が分厚いのでポールがあまり痛くないです。
毎年、秋冬に このレザーパンツが発売されます。
今年はまだH&Mに確認してないので、同じものがあるかどうかはわからないのですが、
生徒さんがforever21で、レザーパンツを調達しておられました!
こちらは スキニーではなく少しダボッとしているタイプ。
Mサイズだそうです。
わたしには少し大きかったてす。
裏起毛ではないので、夏でも履きやすいかも〇
うしろはポケットがついてます。
もうひとりの生徒さんは、ZARAで!
こちらは、スキニータイプで細身です。
ZARAは少しお高めです。
わたしのおすすめは、スキニータイプのものです。
ポールの摩擦にもよれにくいので🙆🏻👌✨
注意点は⚠️
・同じフェイクレザーでも、ポールにくっつくタイプとくっつかないタイプがあります。
まったくくっつかないレザーだと、無駄なお買い物になってしまうので購入前にわたしか知っている方に確認してから ご購入をおすすめいたします。
ネットでの注文は、すごく難しくて
レザーパンツだからいける!と思ってポチッとしたものの、
届いてみたらポールにまったくくっつかないレザーだった(´△`)↓ということがとても多いので、ご注意くださいませ。
・お手頃価格のレザーパンツなので、ポールダンスの摩擦で破れやすいです。
消耗品だと思ってご使用くださいませ。
レザーパンツの良いところは、
素肌だとできない技があるとき
例えば 太ももで挟んで逆さまになる
などの技がとってもやりやすいです。
最初、どうしてもその技ができない
というときや、
汗や乾燥で肌が滑ってどうにもポールにくっつかないときも
レザーパンツを履けばその技がかなり簡単に出来ちゃいます。(個人差があります)
露出したくない方にもおすすめです。
そんな ポールダンスの服装についてでした🐼◎
※わたくし個人の感想です。
全員に当てはまることではないかもしれませんが、もし露出に抵抗がありポールダンスを躊躇されている方がいらっしゃいましたら…参考にしていただけると幸いです。
もちろん、短パンやお腹の出た服装で、自分の素肌で勝負も良いですよね〇
常日頃、お腹や太ももなど
身体を出していると、スタイルが良くなっていくというのは本当だと思います〇
ポールダンスの服装も、お好みでとうぞ🍀✨✨💕
あなたがポールダンスを始めて、最初はとにかく色々やってみて
ポールになれることから きっとはじまる。
最初のレッスンでわたしは
スピン(ポールで回ること)
登り方
逆上がりやアクロバット
フロアムーブメント
セクシームーブメント。。。
ポールダンスの色んな要素をあなたに提示する。
3ヶ月くらい経つと、自分のやりたいポールダンスはなにか
だんだんわかってくると思う。
そこからは、あなたの好きな要素だけピックアップしてもらって良いのです🙆
”今の自分”が喜ぶポールダンスをしていただく。
それが わたしにとって一番の幸せ。
せっかくポールダンスに出会った方々に、どうせなら楽しい時間を
自分をもっともっと好きになる時間を過ごしてほしいのです。
セクシーな動きはどうも抵抗がある方
逆上がりやアクロバットがどうにも苦痛な方
人前で観てもらいたい方
誰にも見られないように一人黙々とやりたい方
音楽のgrooveを感じたい方
エクササイズとしてアクロバットの技をどんどん習得したい方…
本当に人それぞれ
そして、それこそがあなたの大切な輝き。
そのあなた自身の輝きを消して欲しくないのです。
わたしのクラスでは
自分がやりたいこと、気持ちいいことを、どうぞ選んでください。
わたしはいろんなポールダンスのやり方をできるだけ提示します。
そこから、あなたのやりたいことをわたしに教えてください。
どんどん意見をください。
それが、わたしの喜びです。
最初は、なにが好きなのかも、どんなポールダンスが自分に向いているのかわからないと思います。
なので、まずはひととおり真似で良いのです。
しばらくすると、自分自身のことが
自分の身体のことが、自分の内面のことが
きっとわかってくるのです。
そこからは、あなただけの踊りが生まれます。
あなただけの踊りがわたしは観たい。
どうかあなたの魂が喜ぶ選択を^^