ひょんなことから3日前ほどに急にご縁がつながり北野天満宮へ
曲水の宴に御招待いただきました。
白拍子舞の方にもご紹介をいただき新たなご縁の繋がりを感じています。
漢詩と和歌
それぞれ素晴らしく感じ入りました。
歌詠の詩人歌人さんたちの装束も間近で拝見することが出来、京都の雅文化に想いを馳せる時間となりました。
北野天満宮の梅苑もとっても美しく
幸せな時間をありがとうございました。
ERIKA RELAXのBlog
ひょんなことから3日前ほどに急にご縁がつながり北野天満宮へ
曲水の宴に御招待いただきました。
白拍子舞の方にもご紹介をいただき新たなご縁の繋がりを感じています。
漢詩と和歌
それぞれ素晴らしく感じ入りました。
歌詠の詩人歌人さんたちの装束も間近で拝見することが出来、京都の雅文化に想いを馳せる時間となりました。
北野天満宮の梅苑もとっても美しく
幸せな時間をありがとうございました。
静嘉堂文庫へ
昭和の名建築 素晴らしい
ちょうど桃の節句でお雛様の展示
京都の職人がつくったお雛様は、一体一体に意思を感じ、性格までわかるくらいの存在感
夜になるときっとお喋りをはじめて動き出すんだ。
関東にある唯一の曜変天目も観ることができた。
前田青邨の絵も良かった
国宝クラスの調度品で設られた館が灰になっただなんてなんて儚い世の中なんだろう。
つわものどもの夢の跡
銀座メゾンエルメスフォーラムへ
ゆらぎの感覚から知覚を探る「interference展」
振動、波動、光
気配の痕跡
日常から宇宙を感じる茶会
スザンナ・フリッチャーの白い雨のような糸のインスタレーションがとても良かった
実家の岡山のサムハラ神社の大きな木は、わたしが最も木の振動を視覚で捉えられる場所なのですが(木の幹を流れる波動が観える)
この展示はそれと近い
空気の流れや光を敏感に捉える繊細な素材
ずっと糸が揺れていて、心地よい音が振動している
とても心安らぐ好きな空間であった
コロナ前は仕事でも良く行っていた東京へ
久しぶりに
今回は日本橋に滞在してみた
江戸の風情を感じる場所
京都とはまた違った日本文化の打ち出し方を感じた
江戸ははんなりしてない
お目当ては、ディオール展
眼福
ジョンガリアーノは相変わらず好きだけれども、マリアグラツィアキウリ氏ほんとに可愛すぎて神🥺✨🌸💕
特にこの空間 桃源郷だった
水の流れる音が心地よく
日本画との調和も最高
ずっと居たかった… 幸せな時間空間
わたしの本当の御目当ては、高木由里子さんの写真。
もう鳥肌でした。
欲に塗れてる写真は観ていたらしんどくなるけれど、
高木さんの写真には変な世俗的な気持ち悪い欲が無い
幽玄で奥深くオーラを纏っている写真に感銘を受けた。
そんな高木由里子さんの写真がKYOTO graphyにやってくる!!
いまから待ち遠しい!!
嬉しい😆
目にすることができたすべてのご縁に感謝
あまりにも美しい椿展を観た。
全部素晴らしかったのだけれども、一枝本当に胸を打つ椿があった。
こんなふうに生けられた椿さん
なんて美しいのだろうと、涙が出そうになった。
眼福ありがたき幸せ。
大好きな梅です♪
お庭も静かでした。
近年、東京を離れて移住する先には北海道や京都が人気らしいですね。
お知り合いのシニアの方々も、”わたしたちたちの年齢になるともう欲しいものは教養の豊かさなんだ”と仰っていて
京都にはそれがすぐそこにあるから余生を過ごすのは京都が一番素晴らしいと…
へえぇと思いました。
卒業の季節ですね
出会いと別れ 人生おもしろいです
わたしは子どもを持つことは無いだろうなと思うのですが
ポールダンス教室の生徒さんが卒業式の袴姿を見せに来てくれたりするとすごく嬉しい。
出逢いはわくわくしたり胸が高鳴ったりして未来がどんどん開けていく感覚になって
別れはこんなはずじゃなかったのに…とか深い傷となって永遠に悲しみが消えないのではないかと思うくらい辛かったりして
地球上にはこんなにもたくさんの人がいて
限られた人生で出逢えてお話できる方はきっとごくわずか…?
死ぬまでにどんな人たちと出逢えるんだろう
これからどんな別れが待っているんだろう
皆様に幸あれ🌸
元立誠小学校、THE GATE HOTEL京都高瀬川さんにて
葵太夫さんの舞を拝見する機会がございました。
お話もたくさん聴けてとても興味深い時間でした。
宿泊者プログラムで、定期的に太夫さんの舞や芸がご覧いただけます。他にも、お能の催しがあったり、、
ぜひ京都にお越しの際はチェックしてみてください。
https://www.gate-hotel.jp/kyoto/
そして、もしかしたらこのGATE HOTELさんでポールダンスをさせていただくことになるかも???
その時は見守りに来てくださいね🥺🙏
先日、わたしは昔、薄雲太夫だったと言われました。
自分自身のことはぼんやりとしかわからないのですが、日本の伝統文化が大好きで、今世それを学びに京都にいるんだろうなと思うことが多々ある
日本の文化や芸術の芸を持った者になりたいなとそれが目標であります。
奇しくも父の命日
桃山の地に導かれた
新しきご縁を繋いでいただいた
お前の進む道はこっちだよ
違うよ惑わされないようにって
父からお示しいただいた感じがした
はーい🙋♀️りょうかいです✨
わたしはわたしの芸術のポール道を極めるべくがんばりますね
コンクリートで舗装されていない砂利道がまだ残ってたなんて!
おばちゃんがジョウロで描いたアート
ふとしたところにアートが広がっている
お茶は、桃山文化は、人々と交流するためのツール
芸術で繋がり合うためのお茶、ポール
まるく広がっていくコミュニティ💕
父上、受けたまわりました!
秀吉と同じ誕生日ということでなんだか桃山文化や秀吉の時代にシンパシーを勝手に抱いています🍵
せっかく桃山まで来たから、おひとり様活動🍶
伏見といえば日本酒🍶💕
父に献杯✨✨✨✨見守ってくれていつもありがとう😊
本日は、ショーの見学に!
生徒さんたちの応援に📣
たまはら💕 大好評の不叶姉妹ネタ👭
ふたりがどんどん世に羽ばたきますように✨
たまはらは、もう漫才コンビかなって思ってますw
ポールダンスの概念を飛び越えてどんどん既成概念をぶっ壊してたまはらだけの世界を構築してくれることを楽しみにしております。
eagle乱子ちゃん🦅
鷲の羽根をつけてくれてありがとうw
こんなにサンバが似合う人もなかなかいません。
そして、odekoちゃん。顔芸が過ぎます。爆笑が止まりませんでしたよ。
2人のコンビ最強なのでこれからもまたやってほしい。
ポールダンスの黄金時代というイベントでした。
わたし、普段テンションはクール目でダウナーなんです。
会場に着いたときもクールなERIKARELAXだったのですが
みっちゃんの異邦人から始まり、たまはらの不叶姉妹で徐々にテンションが上がり
お酒も入って来て
eagle乱子とodekoの顔芸に爆笑しだしたころから元気になりました。
ラストのサンダーボルト蟲姫チャンの頃にはだいぶご機嫌さん
笑顔になれました。
元気になれました。
楽しませてくれてありがとう!
次世代のポールダンサーたちよ、黄金時代をつくっていってくれよな!!
リラックスファミリー大集合!
君たちがいて本当にわたしは幸せだ。
こんな私について来てくれてほんとにありがとう。
大好きだよーー❤️
半分ネタの感覚で しかもちょっと自己嫌悪にすらなりながら勇気を持って公開に踏み切ったAmazon欲しいものリストから、まさかのプレゼントが届いたことをここに報告させていただきます🎁
朝からわたし生きてていいんだって安心しホッとし嬉しかった…
どうなんだろう…とこのほしい物リストを公開することにちょっと迷い悩んでいましたが、
結果、めっちゃ良いシステムやん!と体感しました。(個人の感想)
そして、この嬉しさを今度はわたしが誰かお世話になってる人や推しにもしたい!と思いました。
現代ってすごい…
ちょっと勇気がいったことだったけど、意外と良かったと思った出来事だったのでシェアさせていただきました。
しかも思いがけない方から届くというのがすごいし嬉しい。
ありがとうございました😭
そして、いただいたプレゼントはリストから消えていくのですね😳へええぇ
ちなみに、アマギフの投げ銭はすでに受け取っておりそちらもものすごく嬉しくありがたく神様…!アメージング!グレイス!!って感激しました😭
見てくれている人はいるんだと✨
ネット上での投げ銭自体は、自分自身も誰かにする機会はわりとあったので、何円からでも投げ銭できるって良いなぁと思ってました。
良い愛の振動が遠く離れていても地球上で響き合うことができる時代、すごい💕💕💕💕✨✨✨✨✨うつくしい