koso life

 

今日は、雲ひとつない晴天で小春日和でした☀️

いつも松原橋から眺める景色が好きです🏞️

 

酵素ジュース教室をしておられるKOSO LIFEさんにお邪魔してきました🏡

 

季節のお花で歓迎してくださり💐

天然の木材を使用したお家はとても気持ちよく居心地良く😍ついつい長居してしまいました。

 

まずは、いちごの酵素ジュースを炭酸で割ったものをとっても綺麗なグラスに注いでくださり…💕

まるでロゼのウェルカムシャンパン🥂🍾🍓からスタート😍😍😍

美味しすぎてゴクゴク飲めてしまう…!

 

 

本日のお目当ては、酵素ジュースを使ったシフォンケーキ🧁

米粉を使っており嬉しい😭米粉大好き❣️

モッチモチで美味しかったです〜😊✨

各自、フルーツと生クリームを自分でトッピング❣️こういうのって個性が出ますね〜

生クリームにも、レモンの酵素ジュースが入っておりサッパリ🍋レモン味の生クリーム❣️😍めっちゃ美味しかったです!

シフォンケーキにはお砂糖を使っておらず、酵素ジュースの甘みのみとか!

からだにも嬉しい🙏✨

憧れのティーカップやお皿でいただくティータイムは最高やで!

 

お喋りが止まらない我々🥺

 

最後には、なんと手作りのクリームブリュレまで🍮❣️❣️

自分たちで、それぞれバーナー(スプレー缶みたいなのから炎が吹き出すやつ)でブリュレちゃんの表面に炎を浴びせる🔥

はじめてこんなことしました🔥

クリームブリュレってお家で作れるんだ!お家でバーナーでシャーッッて表面焦がせるんだ!!🔥

 

ここの家の子になりたい!!

 

ぜひ酵素ドリンク作りやローチョコ教室にご興味がおありの方は足を運んでみてください👇

https://instagram.com/koso_life?igshid=YmMyMTA2M2Y=

わたしは次回酵素ビネガー作りに行きたいと思っております🥂💕

 

たくさんご馳走様でした🥺🍓

 

 

 

 

 

草木の

志村ふくみさんの著書は好きで、

アルスシムラの展示にも伺ったことが何度かある。

こちらは、志村ふくみさんの著書から一文を抜粋してそこに志村昌司さんが文章を書かれているのだが

田口葉子さんの写真もすごく良い。

それぞれの草木の表情や個性をこんなにも写真は切り取ることが出来るのか…と

 

蘇芳で染めた写真なんてほんとに魔性の魅力が写真から立ち上っているし

春の草たちはとても爛漫で軽くて浮き立っている感じ。

 

“目に見えないものを見えるようにすること、目に見えない世界に触れられる人が芸術家なのだと思います。” 田口葉子さんのお言葉🌱🌱

 

 

 

 

 

 

画狂人北斎

画狂人北斎🌋無事終えることができました

スタッフしてくれたodekoちゃんエロゴッテス、隅々まで行き渡るサポートをありがとうございました🥺

 

ショーのお写真もたくさんいただいたのですが、そちらはInstagramなどにもたくさん載せてますので

こちらはパーティのオフショットを📸

 

ドレスコードが着物のパーティ。

会場は、着物姿の方々で壮観でございました。

 

画狂人北斎に失礼のないよう、わたしたちも狂った着物姿で参加👘

西岡徳馬氏のトークショーを拝聴するわたしたち。(まさか後ろ姿を撮られていたとは!)

 

ポールダンスショーはサプライズでしたので

お客様たちはいきなり現れた派手なわたしたちに好奇の眼の嵐w

 

ショータイムの後は、お客様たちがたくさん声をかけてくださり

一緒にたくさんのお客様と写真撮影をさせていただき、

ポールダンスとなにより筋肉すごいwと言っていただきとっても嬉しかったです😆

ショー後、お水をがぶ飲みする我々🧉

 

 

オフィシャルフォト…檜垣陽太氏、平井進造氏より

 

 

 

 

 

 

 

 

 

桜姫

木下歌舞伎は、たぶん2回目

今回は、チェルフィッチュ岡田利規さんが脚本演出ということもあり前回観た時よりも数段わたしの好みだった。

面白かったぁ

桜姫東文章、玉三郎さんと仁左衛門さんの観たかったけどどうしても東京まで行かれず…

泣く泣くシネマ歌舞伎で、前半を観たのだった。

 

玉様の桜姫や仁左衛門さんの清玄とはまた違う表現で、現代で、、

ちょうどわたしの世代のストリート感や池袋ウェストゲートパークのようなフレーバーも少し感じ、すごく共感できた。

けど、お客様はほぼご年配の方ばかり。果たしてその方々にこの現代感覚はどのように映ったのだろう。すごく感想を聞いてみたい。

 

そして、玉様と仁左衛門さんの桜姫東文章の後半も観なければと思った。

 

歌舞伎のストーリーは本当に毎回えげつないなって思う。武士道のために娘を平気で殺すとか、、、男尊女卑だし色々

 

そこも現代の感覚で問題提起を感じたし、桜姫が生きる不条理すぎる過酷すぎる設定も人生の残酷さも、

現代においてもまだよくよく目を凝らしてみたらそこら辺に散らばっているのではないか。

 

酔った頭であぁ面白かったと思えるわたしは幸せである。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちょこ

 

早、2月が終わろうとしております❄️

本日の京都は雪が吹雪いて☃️寒さに身を縮めて過ごしています

これから積もるのでしょうか☃️☃️☃️

 

さて、今年もRelaxhouseオリジナルチョコレートをプレゼントしていただきました🍫

12月の発表会の写真や、ユリマロによるイラストなど盛りだくさんのデザインでとっても嬉しかったです😊🙏✨

他にも、生徒さんたちからいろんなバレンタインをいただきました💕🍫💕

いつもありがとうございます✨✨✨

写真に残す前に食べてしまうのでほとんど写真がないです食い意地はってます🤤

 

ちいかわ🤣可愛い💕🙏✨

 

 

わたしの推し 黒柳徹子さんのYouTube配信にてチョコレートフォンデュ🫕をされており

つられて、スーパー行って、作りました🤣🫕🍫💕💕💕

ひとりチョコレートフォンデュ🍓🍫🍓🍫

 

ポテチと苺がおすすめと徹子さんがおっしゃっていたので忠実に再現😆

美味しかった… 2人前以上の量をひとりで食べてしまった…

食いしん坊万歳🙌🍫🫕🍓🍟

 

みなさんは、どんなバレンタインを過ごされましたか?

 

チョコのおかげか、わたしはいま滅多に出来なくなったおでこにニキビを抱えておりますw

 

 

残りの2月も雪景色を愛でたり、暖かい太陽の光を感じながら地球を楽しみたいと思います。

皆様もご自愛くださいませ☃️💕

 

 

 

 

 

 

 

 

 

北斎ポール

 

宮本亜門演出【画狂人北斎2023】京都公演アフターパーティにてポールダンスさせていただきます😊🧡
ご興味のある方はご連絡ください。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

◆画狂人北斎 2023 ◆
京都公演観覧&アフターパーティー
produce by 着物ギャラリー&アトリエ善



2023年2月12日(日)
公演会場:ロームシアター京都サウスホール
https://no-4.biz/hokusai2023/
14:00~16:00

アフターパーティー会場:京都モダンテラス
17:00~19:00

料金:20000円(税込)
特別観覧席料・アフターパーティー参加料を含む


ドレスコード:着物
限定 100名

◆ 御案内 ◆
宮本亜門氏演出、西岡徳馬氏、雛形あきこ氏等豪華俳優陣出演の舞台を特別予約席にての観劇と、観劇後ロームシアター京都前モダンテラスにて、軽食とドリンク付きのアフターパーティーを開催いたします。
アフターパーティーは主演の西岡徳馬氏によるトークショーや出演者とのオフィシャル撮影会等のスペシャルな内容となっております。

葛飾北斎と言えば、江戸時代を代表する浮世絵師。日本国内のみならず世界でも高評価を受け、「ジャポニズム」という現象まで巻き起こしました。そんな天才と呼ばれた葛飾北斎の舞台をお着物で楽しみ、お着物の皆様が集うパーティーで浮世離れした時間を一緒に楽しみましょう!

チケットご予約・お問い合わせ
sanzenkougei@gmail.com

5日以内に返信のない場合はお手数ですが再度ご連絡をお願いいたします。

ご予約のご連絡をいただきましたらお振込先をお知らせいたしますのでご連絡のほどお待ちしております。
お振込を持って予約完了とさせていただきます。

ご予約完了の順に観劇席、アフターパーティーのお席をご用意させていただきます。

#画狂人北斎
#着物
#着物ギャラリーアトリエ善
#葛飾北斎
#ジャポニズム
#ポールダンス
#erikarelax

 

 

 

鬼のパンツ

今日は節分👹

なんと偶然!

生徒さん3人ともみんな

オレンジ色🧡のおパンツ🍊

 

節分カラー🧡🧡🧡🧡🧡🧡🧡

 

ERIKARELAXは、オレンジおパンツを持っていなかったため

鬼(っぽく見える!?)パンツにて参加🩲

 

レッスン後、生徒さんがお豆🫘をプレゼントしてくださりみんなで歳の数だけ(?)いただきました🧡

豆まきはしませんでした😅

 

みんなで持ち寄った恵方巻きも食べました😋

今年もみんなが健やかにポールが出来ますように🥳

 

 

 

わたくしは、京都に来てもうかれこれ十数年近くなるのに

初めて吉田神社の節分祭に行って参りました👹

鬼が観たかったけど、人が多すぎて全く観られず…🥲

どうにかお参りだけして

達磨さんをいただいて帰りました。

おみくじは吉でした🥠🤪

 

 

そして、初めて六波羅蜜寺の豆まきに行ってみました!

しかし、豆はゲットならず…😅

来年リベンジしたいと思います✨✨

 

 

そしてそして、初めて五條天神宮にて節分の日のみ授与される

最古の宝船図をいただきに参りました🚤

ちょうど御祈祷も始まり、お祓いもしていただき

京都の節分というものを初めて満喫した2023年でした😆🙏👹

 

本日も読んでくださり、ありがとうございました😋🍊🍊

 

 

 

節分を満喫したが、自転車の鍵が壊れて新調したERIKARELAXに幸あれ🎉と思っていただける方は

チップをお願いいたします🤲

方法はこちらのURLをクリック👇

Amazonギフト券- Eメールタイプ – Amazonベーシック

金額は空白欄にお好きな金額を(15円から)書きこんで下さい。(あらかじめ入っている金額はAmazonの設定なので気になさらないでください)。

メールのあて先は 「relaxchipthanks@gmail.com」です。

※上記のアドレスは投げ銭受け取り専用です。他のメールは受け取れない設定にしてあるのでご注意ください。

 

ERIKARELAXの欲しいものリストから直接プレゼントを贈ることもできます🎁

👇

https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/3OPJH0H2682FX?ref_=wl_share

 

 

ひさしぶりに3日お休みを満喫して、またバリバリお仕事お勉強に邁進します🥠

 

 

 

ERIKARELAXにAmazonギフト券を❣️

 

 

いつもブログを読んでくださりありがとうございます。

 

投げ銭がブログでも出来る!ということに薄々気づいていたのですが、

ついに!わたくしもこの場をお借りして

サポートしてくださる方のご好意を受け取ってみよう!と決心いたしました🥹

 

ERIKARELAXにAmazonギフト券を送ってみよう企画🥹

 

発表会のレポート、かなりの時間を有して書いております。もちろん自分がしたいから好きで勝手に書いております。

でも、もしこの時間に対して、コーヒー1杯分でも誰かに労ってもらえたら…

めっちゃ嬉しいやないか😭

これからもレポートめっちゃ書ける!!

 

 

ということで…

 

このブログを気に入って下さっている方、

「寄付してあげてもいいよ」という方がいらっしゃったらサポートしていただけると大変嬉しいです。

 

方法はこちらのURLをクリック👇

Amazonギフト券- Eメールタイプ – Amazonベーシック

金額は空白欄にお好きな金額を(15円から)書きこんで下さい。(あらかじめ入っている金額はAmazonの設定なので気になさらないでください)。

メールのあて先は 「relaxchipthanks@gmail.com」です。

※上記のアドレスは投げ銭受け取り専用です。他のメールは受け取れない設定にしてあるのでご注意ください。

 

 

あと、なんと、Amazonの✨欲しいものリスト✨を共有したら、

欲しいものをプレゼントしてもらえる❣️

という夢のようなシステムも知ってしまいましたので、みなさんにわたしの欲しいものリストも公開したいと思います笑

 

ERIKARELAXの欲しいものリスト

👇

https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/3OPJH0H2682FX?ref_=wl_share

 

欲しいものが見つかったらどんどん追加するシステムにしてみようとおもいます🤤

果たしてプレゼントをもらえる日が来るのか…😅

 

歳を重ねてどんどんふてぶてしく図々しくたくましく生きていこうと思う節分の節目でございます!!!(すみませ……

👹

 

 

 

 

大雪の日、見つけた雪だるま⛄️

なんだか風情があって通りがかるたびに見てしまう。

 

 

 

 

数日経った日…

 

 

 

さらに数日後…

 

 

 

そして久しぶりに太陽が輝いたある日…

 

 

手には、〝YES〟と書かれてありました☃️

 

 

 

 

 

 

 

ぼたんちゃん

 

新年会🧧🎍

 

貴船神社にお参り⛩して

 

マイナスイオンの自然の中をてくてく歩いて会場へ🚶‍♀️

もうこのお散歩だけでも自然大好きなわたしにとってはものすごい気分転換happy☺️

 

 

会場はとても美しいところでした✨

椿がめっちゃ印象的に生けてありました🪷

お軸にもある滝がお部屋のすぐ側を流れていて、滝の音を遠くに聴きながらのお食事会🍴💕

 

山の幸美味しい😭

牛蒡のお皿!お皿まで食べられる!

ひさしぶりに元気なお野菜の味…!!

 

 

 

続いて、岩魚のお刺身🐟

岩魚のお刺身なんてはじめて食べました〜

美味しかったあ🥹

 

 

 

焼いた岩魚ちゃん🐟✨

竹の中に焼いた石が敷き詰められていて🪨あったかいし、良い香に燻されてうままま🤤

 

 

 

 

やってまいりました!ボタン鍋🍲❣️

上に飾ってあるのはお正月飾りにも使われるヒカゲノカズラ🍃

 

全部お店の方がうまいことしゃぶしゃぶしてくれます。なにもしなくていい鍋奉行しなくていい🤗らくちん

 

実はボタン鍋が苦手だったわたし…

恐る恐るたべてみたら…

 

めっちゃ美味しかった🤩❣️

ボタン鍋の概念変わった❣️

 

お肉も美味しいし、おもちも美味しい、野菜も全部美味しいし🥬🥕🧅🌱

締めのおうどんもおかわりしました😝

 

最後に手作りの最中と、オリジナルブランドのハーブティー🫖

このお茶が買って帰りたいくらい美味しかった…🥺

 

日本料理ってなんでこんなに美しく美味しいんだろう

日本に生まれてよかった🗾

美味しいものたくさん食べたい😋

 

恵みに感謝🙏