アトリエ見学

先日は、とある先生のアトリエへお邪魔してきました。

 

先生が絵付けされたお茶碗に

摘んでこられたツクシをシロップで煮たお茶菓子!!

まさに 春のお茶🌸🍵

手作りのおもてなしに、感動しました🙏✨

 

 

 

先生は、油絵から 布を使った造形作家へ

生きていく時間の中でどんどん作風が変化していったそうで

硬いものから、最後は柔らかい繭のような布の作品にたどり着いたのだと仰っていた。

 

生成りの生地のことや、

麻は毎年まったく同じ色というのは出来ないということ。

 

 

ひだが折り重なっている影の部分に祈りがこめられている作品とか

 

嫁入りした女の着物の裏地を使った作品には、情念がこもっていたりとか

 

 

作品を生みだす方々のお話を聞くのが大好きなので、楽しい時間を過ごさせていただきました🙏✨

 

 

先生の70代とは思えない、アグレッシブに人生を楽しんでいる姿に 今でもたくさんの方が刺激を受けているんだろうと思った。

 

 

 

帰り道、ふと空をみると

この日一緒に過ごしたタペストリーと同じ空の色

毒のない やさしいやさしい春の色

 

 

 

木屋町の桜も見頃を迎えていました🌸

北野をどり

今年も北野をどりに行くことができました🙏✨🏮

桜も咲いておりました🌸

 

 

お点前は、梅ひなさんでした👘🍵

別嬪さんでした😍

今年は青色のお皿🍡

 

毎年拝見させていただくと、芸舞妓さんの何人かのお顔は覚えて

まだがんばって残っていてくれて、こうしてまた舞台で拝見することができるとなんだか嬉しいのです。

 

 

うっとりするような 豊かな振る舞いや表情、贅沢な時間だと感じられるような雰囲気と美とは

 

春の行事

ギャラリー鉄斎堂さんにて、春の近代絵画作品展へ🖼

 

 

上村松園さんの天女の絵が見られて幸せでした。

 

 

 

いままで良さがわからなかった富田渓仙は青が綺麗だなと思ったり

 

 

まだまだよくわからないけど、たくさんの本物の絵を間近で観て

わたしの目も肥えていきますように👀

 

 

 

京都に住んでいて良かったと思う瞬間であります。

 

 

 

芥川龍之介と阿古屋

 

お誘いいただき、羅生門へ

六本木歌舞伎は全部観ている気がする😲

 

三宅健さんとの、良かったです。

芥川龍之介はイケメンって話をした後だったから、タイムリーでした。

 

希望のひとすじの細い光

 

 

縄も出てきたし、

元気がでました✨

 

ありがとうございます😊

 

 

 

 

そして、先日はこちら

最前列で食い入るように観ておりました。

 

 

美に耽る世界

 

 

理解されなくても、あくびをされようとも、退屈そうにされようとも、

 

自分の好きな美しい世界に浸りまくりたい。

 

 

胡弓の音色がとても好き。

すごく好きだ💖✨

 

 

 

この日の朝に ふらっと六波羅蜜寺に立ち寄ったのですが、

この六波羅蜜寺に阿古屋の塚があるそうでびっくり😲

 

 

 

傾城吉原

玉三郎さんを思う存分堪能できて幸せでした。

 

暗い世界に散らつく雪

シーンとした世界

 

文を読む美しい姿

 

 

玉三郎さんから立ち昇る美の世界に癒されて、

 

わたしも好きな美しいものに囲まれて生きていこうと思いました🤤✨🌕✨

 

 

 

 

 

 

 

なべちゃんのストレッチワークショップ

世界で引っ張りだこのジャグラーの渡邊尚さんが

Relax houseにて ストレッチのワークショップをしてくださいました!!しかも無料💵

 

 

 

世の中、ストレッチや身体を柔らかくする方法には

クラシックな方法から たくさんのやり方がありますが、

 

 

なべちゃんの身体に対する考え方や視点が

わたしは一番しっくりくるのです。

 

 

 

まずは 頭の中の 固定概念から見直す

 

 

足の指のこと

皮膚を移動させる

 

 

 

 

 

痛めていても 身体を柔らかくする方法など

 

 

 

惜しみなく 伝えてくださいました。

 

 

 

 

いわゆるジャグリングを極めるというよりも

なべちゃんは”自分” を極めていっている。

 

ジャグリングから 世界を覗いて

暮らし方や、生き方、なにを選択するか

 

 

とっても 魅力的な “生物” でした🐒✨

 

 

 

 

 

(全然 深刻な感じではなく) 生きる希望がわきました✨

 

 

そして やっぱり わたしは

リラックスポールダンスを研究したいなと改めて思いました。

 

 

なべちゃんのお話や 身体や 玉の扱い方

 

すべて

 

 

あぁーーーーー

わたしも生きてていいんだなって

 

 

元気が出ました^_^

 

 

 

 

奇跡のような有り難い時間でした✨

 

 

 

心より、ありがとうございました😊

 

プラネタリウム

京都のプラネタリウム

文化パルク城陽にあります💫

 

 

ご好意で貸切の中

久しぶりにプラネタリウムを観た。

 

満点の星空は、人間にとても良い効果を与える

 

 

さて、2019年はどんなことができるかな?

 

 

心を込めて仕事をしよう💫

 

 

導いてサポートしてくださる方々に感謝して💖

 

 

書初め

 

1/3は 箱根駅伝と🌈虹🌈を観て

だいすきな木に逢いに行き

山々の景色を観て

おみくじをひいて

書初めをしました🌅

 

三が日 太陽の光が燦燦と温かく

雨もやんでくれたりして

 

おでん🍢を食べて

木から柚子をもぎ取って

 

たらふく食べたお正月でした🎍⛩🙏🌅✨

 

明日から エアリアル体幹ストレッチクラス12:30〜  スタートです!

freedom

 

久米郡美咲町

 

 

叔母さんが生けた新年の花

 

わたしの初生け

 

全部 自然から 手折った花花

ありがとう

 

 

 

 

 

レッスン納め

 

レッスンラストの日

何故か大量のお着物に囲まれてみんなできゃっきゃして終わりました🤣

2019年もたくさんおもしろいことが出来そう💖

いまからわくわく💗

 

 

Relax house、豪華絢爛にレッスン納めとなりました🌅💕✨

 

 

 

天女舞、やります!🧚‍♀️✨

天女って、西洋では 天使のことなんだって👼

 

幸せな天国空間を創ります✨

 

 

 

 

お世話になったリッキーさんのところへ🍻

2018年良い年だったなぁ💖

 

大好きなひとたち、応援したいひとたちが増えるって幸せだなぁ🥰

 

 

ありがとうございました💖
良いお年を🌄🎍✨🐗🌅

はじめての映画出演

12月に韓国で公開された

映画『麻薬王』(オ・ミンホ監督)に

背景の一部的な感じで出演しています。

 

学芸会でいうと 木の役 みたいな、、、、?🎍

 

 

 

予告編しかまだ観れないから、どのくらいまで映ってるのかわかりませんが

予告編では、上の写真の左端のバスタブのひとです🛁

でも、ちゃんとクレジット載せてもらえてます😲

今年末公開映画の中で初の通算観客動員数100万人を突破したそうで

日本では 4月に公開決定したらしいので、
そのときにちゃんと観れるかなあ。

 

 

撮影したのは、2017年の6月

韓国料理が好きなので、とにかくケータリングが美味しかった🤤

 

 

モモマックさんと一緒の現場でした😍

モモさんは、カクテルグラス🍸にいはります✨

 

 

モモさんに撮ってもらった写真

 

MissPole dance Korea2014 で優勝した時から、テレビ番組STARKINGや、今回の映画や、韓国のメディアに誘ってくださるHyunさんに感謝です。