高知でポールダンスショー

想ちゃんと彩樹くんにお誘いいただきまして、

高知 ポールラウンジ アマラント さん

5周年イベントにて ポールダンスショー!

 

台風をくぐり抜け、来ております高知

 

到着して、温泉入って

外を見たら 真っ赤な空

 

 

ポールダンスショーも楽しかった❤️

このメンバーは、中世イタリアを感じます🏰

 

 

 

みんなで深夜3時にこってりカルボナーラ

美味しかった😋

 

 

 

 

2日目の本日は 目が覚めたのでお散歩がてら

ひろめ市場に🐡

高知来たら絶対食べたかった念願の!😍😍😍

 

めっちゃうまーい🤤

おひとりさまで鰹のタタキw

 

 

高知城も観て🏯

 

 

 

 

高知大神宮⛩

 

御手水のところも龍とかじゃなくて鶏🐓!

 

狛犬も 鶏🐓!!

 

そして 鶏放し飼い🐔!!

 

鳥が怖くて苦手なんだけど、あまりの綺麗さに鶏のことを見直す🐓

土佐地鶏かぁ

 

本日のショーの祈願をして

 

てくてく歩くと

 

メフィストフェレスにたどり着く。

ここもまた 中世ヨーロッパ、、、

音楽もクラシックで、店員さんも蝶ネクタイで すごい落ち着く🥺

 

 

さて 今日は アマラント 千秋楽!

 

🍾 たのしみ💞

 

 

 

月の光🌛tuQmo

10月

秋ですね🍁

お天気や気候は、夏のように暑かったり

でも、宮川町のみずゑ会が始まると秋になったなと思います🍁✨

 

インバウンドも意識されて演出や見た目のインパクトも考えられているのかな?と思いました🏮

 

 

 

10/5は、tuQmo(つくも)のパフォーマンスをしてきました。

3月のKAVC以来久しぶりのtuQmo!

 

瀬戸内サーカスファクトリーさんにお声がけいただき、

ニュイブランシュに参加させていただきました🇫🇷

現代アートの白夜がコンセプトのニュイブランシュ。

 

tuQmoの性格とも相性が良かったのではと思います✨

 

場所は、京都駅!!

 

 

この日は空が凄く澄んでいて

星ひとつない綺麗な空に京都タワーがものすごく美しく佇んで見守ってくれているようでした🌟

 

 

tuQmoとしては、はじめての自立式ポータブルな作品が出来ました。

精堂さんは、舞台に立つ人としてもパワーアップしている気がしました。

 

わたしははじめての ティシューでのパフォーマンスでした。

 

精堂さんがチョイスしたのは、月の光🌛

 

この曲は、数年前に細見美術館でポールダンスをした時にも使用した思い出の曲です🎹

 

 

わたしも精堂さんがつくった櫓の上で月のように輝けたでしょうか✨

 

ありがとうございました。

次回のtuQmoは、来年3月かな?

今後ますますtuQmoが発展していきますように✨

 

プラネタリウム ポールダンス

プラネタリウムでポールダンス 無事終了🌟🌍🌈✨✨✨

 

 

あんなに雄大な景色の中を泳ぐように舞うことができて 

また1つ見たことのなかった景色を見ることが出来ました。

 

心より感謝です🙏✨

 

 

 

プラネタリウムだけど 星じゃなくて海の映像を流してもらいました🌊✨✨

 

海といってもプラスティックゴミが漂う海、

大量のゴミを飲み込んで陸に投げ出された鯨、

ショッキングな問いかけを作品でしてみました。

 

 

 

 

 

それを救うのは、あるひとりのスウェーデン人の女の子👧

彼女は地球環境を良くしようとストライキを始めます。

 

それが 全世界に広がって 最後は 悠々と魚たちが泳ぐ綺麗な海に戻るという作品🐳

 

 

 

 

この女の子の部分は実話です。

[ 子供たちの気候変動ストライキ ]

https://ameblo.jp/naho-earthgypsy/entry-12527166344.html

 

 

お客さんは小学生の子供たちということで、こんな運動が世界には起こってるんだよってことを日本の子供たちにも伝えたかった🌊

 

 

 

そして 明日からの一週間は 

Pray For Mother Earth week “たったひとつの地球へ祈る。

または、祈りを行動に移す。”7日間

という活動があるみたい🌍⬇︎

https://www.earthgypsy-nahomaho.com/pray-for-mother-earth-week

 

 

9月20日 グローバル気候マーチ

9月21日 国際平和デー

9月23日 国連気候行動サミット2019(UN Climate Action Summit 2019)

9月27日 世界ではweek for future最終日の大規模なグローバルストライキ

 

わたしにはなにができるかな😮

 

 

日本ではお彼岸ですね🎑

お彼岸も 六波羅蜜 がありますね。

1.布施(ふせ)
人に施しを与えること
2.持戒(じかい)
戒律を守り、省みること
3.精進(しょうじん)
つねに努力すること
4.忍辱(にんにく)
苦しくても耐えること
5.禅定(ぜんじょう)
心を落ち着かせること。安定させた状態で自己反省すること。
6.智慧(ちえ)
正しく判断力をもち、ものごとの真実を見る目をもつこと。

この6つの徳目、六波羅蜜を実践することで私たちは浄土の世界に到達できる人になる、と言われています。

 

 

ずっとずっと綺麗な海を見たい!泳ぎたい🌊🐳✨🙏🌈✨❤️

真夏の夜の夢

ERIKARELAX presents

Pole dance Show ” 真夏の夜の夢”

出演者のみんなと来てくれた皆様の愛とやさしさに包まれて

大盛況 御礼申し上げます。

 

 

ひょんなことから、

夏至というのは悪魔が蔓延るだとか 妖精の日だとかそんなことを知りまして

なぜか この日にポールダンスで夏至を世界を祝福しよう!と思いたちこのイベントを企画致しました。

 

いつものように わたしに巻き込まれてくださった多大なる懐の深き皆様

ありがとうございました。

 

 

無事に 享楽の夜となりました🌉

木屋町は 西村花店の女将より

はじめて、紫陽花をチップにはさんで頂きました。

粋な計らいに感激💠

 

 

 

オープニングの模様

ポールダンサー藤ちゃんの デビューでしたので

みんなで 藤を目覚めさせる儀式💠✨

 

 

藤を目覚めさせた肉野ハラ美氏とのダブルスポールダンス

 

 

そして、大阪からやってきてくれたRieちゃんによる圧巻のパフォーマンス!!!

マリーアントワネット様に扮し、享楽的狂乱の夜に相応しい素晴らしいポールダンスショー😍❤️💕

 

 

そして、わたくしと玉子と肉野ハラ美による チームSMS による安定のラプソディ

のはずが、みんなそれぞれ あらぬところで間違えたり

ハプニング続出で 大笑い🤣🤣🤣

やってる自分たちが一番たのしいポールダンスショー🤣✨

 

 

お客様から たくさんの愛のチップもいただきまして、心より御礼申し上げます。

 

 

今回は、生徒さんたちもたくさんきてくださり

はじめて間もない生徒さんたちにぜひ生のポールダンスショーを観てもらいたかった!!

 

動画じゃなくて インスタの画面じゃなくて 目の前で起こる魂のステージを感じてもらえたら 幸いです🦋✨

 

 

リラックスハウスは、プライベートレッスンが多いので 生徒さんたちの交流の場にもしたかった。

 

 

ともあれ、強者の生徒さんたちと夜更けまでテキーラを乾杯したり

 

まさしく

“楽しくも、他愛のない、夏至の夜の夢”

結婚式にてTrastic.Fショー

大切な方の御結婚式

披露宴にて Trastic.F でショーをさせていただきました🌗

 

テーマは 月の神殿🏛✨✨✨

 

わたしたちは、かぐや姫の新婦様におつかえする月の妖精🧚‍♀️

 

 

豹凛さんが描く月の神殿のイメージに

柿原千春さんの美しいフルートの音色

心地よくとってもハッピーなショーになりました🌙

 

 

 

 

久しぶりに、柿原さんの楽曲

ピュアリティ レイン にのせて ポールダンスを踊ることができて幸せでした。

改めて この曲の美しさに感動していました☂️✨✨✨

 

 

結婚式当日は、この曲のように

浄化の雨が降り

 

 

 

ショーの後 出席させていただいた二次会での

新郎新婦様の清らかな愛の心に わたしたちはもらい泣き😭🙏✨✨✨✨🌙

 

こころもまさに 浄化された一日でした🙏✨

 

豹凛さんにお借りしたお着物のお衣装にて🌙

 

 

 

この日に向けて わたしの周りでは 不思議なことが起こっていて🌙

 

こころが震えるような 記憶に残る素晴らしい一日をいただきました🌙

 

二次会にて🌙

 

二次会のジャンケン大会で優勝してしまい😱

 

3人お揃いの セーラームーンコラボバックを景品にいただきました🌙

まさに、わたしたちが この日つけていた おでこの月のヒンディと同じ月ヒンディがついたバッグ!!🌙

 

いろんなシンクロが起きたこのショーの日々🌙

 

 

新郎新婦様のあたたかな優しさに包まれて

 

こんな素晴らしい結婚式に呼んでいただいたご縁に心から感謝いたします。

 

末永くお幸せに

 

 

 

 

 

 

ポールダンスショーレポート💃

先日は、某ホテルにてポールダンスショーのお仕事💋

 

 

玉子( たまこ )さん、肉野ハラ美さんと ERIKA RELAX による

チーム SMS です💋✨💃✨

 

スマイルショーを略して、SMS 😆

 

去年 結成されたこのチームでのショーは 一年振りくらい!

 

 

3人で 最高にハッピーなショーをつくることができました💓

控え室が豪華✨

 

 

2月から、リハーサルを重ねて たくさん練習してきました💃

 

 

おかげで、大好評いただき

とっても幸せ!嬉しい楽しい😆✨

 

 

ショーの後は、美味しいお食事まで御馳走になりました🤤✨

 

ビールに、お菓子に、筍に、、お土産もたくさん🙏✨

 

 

 

2人のおかげで、楽しい時間を過ごすことができました😊🙌✨

 

 

あー 幸せ💓💓💓

 

 

 

 

 

 

 

 

誕生日の道具とサーカス

 

千秋楽が盛況のうちに終わり、

座談会のあと

 

美術担当の岡村さんがケーキ🎂を!!

 

幸せ者です。

千秋楽の日が誕生日という神仕組み

精堂さんも先日お誕生日🎂

 

岡村さんには、長い間 とってもお世話になりました。

 

誠実にお仕事してくださり、たくさんサポートしてくださいました🙏🙇‍♂️✨

 

 

名残を惜しんで 道具ちゃんと記念撮影📷✨

この写真を撮ってくれたいつも多大なる愛を惜しみなく注いでくださるハラ美ちゃんから

愛のプレゼント🎁😍

お菓子が桜🌸可愛い💕🌸

いつもありがとうございます😌✨

 

 

 

わたしの周りには優しい方ばかりです💖

 

 

 

そして 毎年お花を贈ってくださる東京の方から🙏🙇‍♂️✨

会場に飾らせていただきました💐

 

黄色の薔薇ははじめてかもしれない🌼✨

あぁ 幸せ💐

 

 

火曜日の滋賀レッスンでもお花をいただいてしまいました💐😭✨

こちらもなんと 黄色とオレンジ🧡

今年のお誕生日は、このカラーだったみたいです💐🧡🌼✨🌼✨🙏✨

 

元気が出るお花ちゃんたち、Relax houseに飾ってしばし楽しませていただきます🙇‍♂️💐✨

 

 

 

🌼事故と怪我を絶対に起こさないこと

🌼神戸アートビレッジセンターにお客さんがたくさん来て盛況になること

🌼精堂さんの才能を世に広めるお手伝いをすること

 

今回 わたしが図々しくも勝手に掲げていた目標でした。

 

 

岡村さんとも、成功でしたね🙌と言い合って

素敵な素敵な誕生日となりました🎂

 

みなさまのおかげです🙏🙇‍♂️🙆‍♀️💖🌼🧡✨✨

 

千秋楽の道具とサーカス

13日目

全32回のパフォーマンスを終了しました。

 

会期中、一度も事故怪我なく 最後まで無事 元気に千秋楽を迎えることができて

 

ほんとに良かったーーーーーーー!!!!!!!

 

 

 

 

 

14:00〜の回

 

からだ的に無理そうな “地球”からの”空中ウォーク”という技をやらないことにする。

 

その方が、技に走らない分

感情が流れて

からだも疲れず 良かったと思う。

 

精堂さんがタタタタッと走り、わたしを回してくれるところが 上手。

風を感じてとっても気持ちいい。

風の音が最高。

 

 

名古屋からや、3回目を観に来てくださった方まで!

いつも はじまる前に

天井裏から お客さんをのぞいてます。

 

この回は、棒が勢いよく飛んで

迫力があったそうです。

お客さんに当たらなくて良かった、、、

 

今日も また

可愛いポールダンサーちゃんが 差し入れを!

どっちもいまのわたしに必要な!!嬉しい😭🙏✨🌸🌸

もらってばっかり、、、

 

 

終了後、この回の動画を観ながら

精堂さんにタタタタッと回すところが上手👌って 言ったら、

ここは、花が咲いて萎むようなイメージです

 

と。

 

 

 

 

そのあといただいた美味しすぎる高級チョコ🍫に癒されて、寝る😴

 

 

岡村さんが、人工衛星まんじゅうをくれる🥮

 

 

15:00〜の回🌸

棒の落とし方を

新体操のボールが身体を転がるように 落としてみようということに

 

 

神戸アートビレッジセンターの館長 大谷燠さんや サポートメンバーさんも 見守ってくださる。

 

大谷さんが観てくださるということを直前に聞き、うわー どう感じてくださるかな?とドキムネし、眠気が吹っ飛ぶ。

 

 

綺麗なベリーダンサーさんたちも観に来てくださった。

花が咲く感じという言葉をいただいた🌸

 

 

サポートメンバーさんからも、植物の芽吹きのような感想をいただいた🌱

 

 

この回は、植物感が出ていたみたいだ。

 

 

 

 

精堂さんのタタタタッのところも、パーフェクトだった💯

 

 

みなさんの拍手が嬉しかった👏

健闘をたたえてくれているあたたかい拍手が身にしみた。

 

 

滋賀から来てくださった方が、カヌレを差し入れに!

カヌレ可愛い❤️

わたしの応援に来てくださる方が、みんな可愛くてお洒落でできる女でやさしくて

涙が出ます😭🙏✨

 

 

 

凸倉庫の公庄さんにも久しぶりにお会いできました。

 

精堂さんと出会えたのも、凸倉庫のおかげ。

凸のメンバーに入れてくださった安藤さんや皆様がいなければ、

tuQmoはないんだと思うと、ありがたいです。

 

 

 

カヌレに癒されて、寝る😪

 

 

 

えりかさん、15分前ですよ

という精堂さんの声で目覚め

18:00〜の回

 

棒を落とすところ、新体操のボールのようにを 精堂さんの体制を変えて 再チャレンジ

やっぱりあんまりうまく行かず

 

でも、最後の最後まで 可能性を探ることができて 楽しかった。

 

この最後の回は、もう はじまるときから ずっと たのしくて しあわせで

笑顔が自然にこぼれてしまう感じでした。

 

精堂さんは、少し緊張してた。

 

 

道具と向き合ってじっくり見つめ合ったり、この道具ちゃんを最後に堪能することができました。

 

 

わたしは ただただ 幸せの中にいました。

 

たくさんの方に観ていただけて

集まってくださったみなさまのお心が嬉しくて🙏✨

 

 

感謝しかありません。

 

 

 

4回もマメに通って観てくださったお豆屋さんとの交流も ハートウォーミングでしたし、

 

この 道具とサーカス で 新たな出会いが たくさん生まれました。

 

 

大谷館長からも、初日から比べて良くなったと言ってもらえて 嬉しかった。

 

道具とからだが、この期間中に

ちゃんと親密になれていたようで ホッとした。

 

 

道具ちゃんには、たくさんの傷や 汚れが ついて

わたしのからだの痣と おなじように

この期間を一緒に戦った戦友のような気持ちでした。

 

 

 

 

座談会にご参加くださった方々にもこころより感謝申し上げます。

プレゼンテーションのときから、精堂さんが10キロ痩せたということが一番の衝撃。

 

精堂さんは、この展示を通して

めちゃくちゃ前進して

幅が広がって

大きくなったなあと

側から見て感慨深くなりました。

 

 

パフォーマンスを創るにあたって、

ダンス界やサーカス界の方に演出をしてもらわなくて 良かったと思います。

わたしたちだけで、パフォーマンスをつくったからこそ

どこにもないオリジナルを追求できたのだと思います。

 

 

パフォーマーとして はじめて舞台に立った精堂さん。

 

美術家や彫刻家で ここまで パフォーマンスをする作家は いないと思うし、

精堂さんの視点から パフォーマンス作品をつくることができたところに、今回の意味があるなと思います。

 

 

精堂さんの作品の一部として 参加させてもらえて 光栄でした。

 

 

ポールをはじめたころの将来のビジョンに、”自分のからだがアートになる” というのがあって

 

アンケートで ” 肉体の動きが芸術になるんだと発見した” というのがあり

 

自分の夢がひとつ叶ってると思うと

嬉しいです。

 

 

 

tuQmoをこれからも続けていけたら良いなぁ(*´-`)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

千秋楽の朝

初日と同じ春一番のような強い強い風が吹いた日🌱

 

 

 

新しい扉が開きました。

 

 

 

 

 

土曜日の道具とサーカス

12日目

29回のパフォーマンスを終了しました。

 

そして ついに 明日が最後。

 

 

徐々にブラッシュアップって感じじゃない今です。

 

たくさん 選択肢があって どれを選んでやるか って感じ。

 

そして まだ その選択肢は 増えていっています。

 

今日も 実験、新しいこと。

 

 

そして 前進、進化ではなく

出来てたはずのことが出来なくなるという退化も起こっています。

 

 

 

初日を観てくださった方は、もしかして 明日のパフォーマンスを退化と感じるかもしれない。

 

 

 

ただ 29回

すべての回に 魂込めました。

 

お客さんが1人だったときも、

 

 

 

からだが動かなくなってからが、ほんとうなのかもしれない。

 

 

 

 

 

 

 

わたしのからだも変化しました。

 

 

からだのシルエットも変わりました。

 

今回の道具を使うために対応する筋肉が発達した。

 

わたしのからだは、すごく素直で どんな仕事をするかで すぐからだがそれに適応し、変化する。

 

 

一般的に美しいといわれるからだのラインからしばしば離れていく。

 

 

いま わたしの肌には たくさんの痣が。

 

この道具とからだごとぶつかって遊びまくった時間の証拠が ここにはある。

 

 

5歳の女の子が、いきなり台所で ” わたしは 踊るために産まれてきた!”と言ったそうだ。

 

 

わたしは、この手で 誰かのつくった作品を触るために 産まれてきた。

 

 

皮膚で感触を確かめるために。

 

手で、足で、肩で、腹で、脇の下で、内太ももで、つま先で、

まるごと味わうために。

 

わたしのからだがあった。

 

 

わたしのからだは、のぞかれている女になったり、人間になったり、モノになったりした。

 

 

 

今日の14:00〜の回

たくさんの方が集まってくださいました。

滋賀から会いに来てくれた方や、名古屋からとか!

身体0ベースの安藤さんや、精堂さんのお父さんや、、、

 

 

 

 

 

15:00〜17:00 は、はじめてのtuQmoワークショップ でした。

 

精堂さんがすごくがんばって

参加者さんたちがすごく協力的で

素敵な時間をいただきました。

ご参加くださった方々には、こころから感謝です。

 

ほとんどわたしはなにもせず眺めていただけでしたが、

WS終了後、皆さまとお話が出来て大変嬉しい時間でした🌸⭐︎

 

 

18:00〜の回は、

いつも応援してくださっている京都の方々が 見守ってくださり、ちょっと照れくさくもあり

わざわざこうして新開地まで足を運んでくださるなんて

恵まれているなぁと ひしひし有り難く思いました。

 

2回目を観てくださった方は、今日は寂し気だったと。

2人のパフォーマンスになってからは、愛が生まれたって感じだったと、素敵なストーリーを教えてくれました。

 

 

 

せつない、せつない

 

道具とふたりだけの時間は せつない。

 

 

明日でお別れだなんて。

 

 

この回では、今までで 一番 精堂さんの手とわたしの手が近く 肉迫した。

 

一緒に歩んできた時間がそこにはあった。

 

一緒につかんでいる 道具にも それはあった。

 

 

 

そして わたしの中でも どんどん スリリングに なっている。

 

ギリギリのところ。

 

 

サーカスって なんだろう?

 

 

 

 

 

今日は、

今までなかったような危ないことになって精堂さんをヒヤッとさせたり

道具と全然うまくいかなかったりして、

自分のからだちゃんが ほんとにがんばってくれています、、、

 

でも、明日一日だけ

3回のパフォーマンスだけ

最後まで 動いてね。

 

わたしのからだ、ありがとう。

 

今日の終わりに、精堂さんが貸してくれた本。